午後, Gooblogの事務局の担当者から法務局通達にもとづく差別文書として閲覧禁止・削除処分にふされた私のブログ, "部落学序説", "田舎牧師の日記", "湖南村尻百姓記" のうち, "部落学序説" とその関連ブログ群は, Googleのブログ Blogger上で, 最初の章・節・項立てに依存せず, データベースとして, "部落学序説" として公開しました.
再掲された文章は, "『部落学序説』 (データベース) の目次・・・" の文書名をクリックすれば誰でも閲覧できます. また, "このブログを検索" に調べたい文書があればその単語を入力してクリックすれば関連文書を読むことができます.
"田舎牧師の日記" と "湖南村尻百姓記" の文書数は膨大なので, 手作業で, Blogger上に再掲上するのは不可能です. それで, すべての文書をひとつのテキストファイルか, PDFファイルにして, 誰でも閲覧可能にする方法を模索していましたが, やっとその可能性が見えてきました.
"湖南村尻百姓記"のテキストファイルのサイズは18,138KB, PDFファイルは 90,892KB・・・. ChromeでひらいたときのPDFファイルのページ数は8,614ページ・・・.ちなみに, テキストファイル3,802KBの 章・節・項立ての オリジナルの "部落学序説" の編集校正, 英訳作業はとても簡単になります.
2024/07/12
"湖南村尻百姓記" をひとつのPDFファイルに・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
会津坂下のコメリとグラントマトへ・・・
台風5号の接近にともない, 朝9-10時雨が降ると天気予報されていましたので,妻と二人で会津坂下のホームセンター・コメリと援農ショップ・グラントマトへでかけました. この2個所で,百姓暮らしに必要な, 農具・工具・資材はほぼ入手できます. コメリで, 私が...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿