2024/07/31

午前9:00-12:00, 棚田のコシヒカリの田の草取り・・・

    午前9:00-12:00, 棚田のコシヒカリの田の草取りをしました.

    Kestrel の農業者向けのポケット気象計では, 気温は26℃,湿度92%, 風速0.5m/秒・・・. ヒートインデックスは28℃ (注意:通常過激な運動をしない)・・・.

    途中, 天気が急変して夕立に・・・. 片付けをしているとき雨が止みましたので, 土手の点検を兼ねて, 農道の東側の草刈りをしました. そのとき, コシヒカリの田の畦から水がもれているのを見つけ,その穴を防ぐ作業をしました. 冬の間モグラがあけた穴であるようです. 草刈り機を持ち出しついでに,棚田の南側の電気柵の電線の下の草も刈り取りました.

    以前, 
 高齢者にとって, 適切な農作業時間を調べたとき, 70-75歳の前期高齢者の場合は, "1日の連続作業時間の目安" は3時間・・・,真夏日・猛暑日の場合は1時間・・・" が,適切な農作業時間であることがわかりました. 76歳の後期高齢者の私は, こどものころから体が弱かったので無理は厳禁・・・. 一般的な高齢者の適切な農作業時間を参考にして,農作業をすることにしています.

0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾を浸種した桶の水温の積算温度・・・

    毎朝,3月20日にコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチの種籾を 塩水選・温湯消毒・浸種した桶の水を交換していますが, そのとき桶の中の水の水温を測定しています. 今日でその日から15日目に入りますが, それをEXCELでグラフ化しました.     会津の篤農家・佐瀬与次右衛門...