午前9:00-12:00, 棚田のコシヒカリの田の草取りをしました.
Kestrel の農業者向けのポケット気象計では, 気温は26℃,湿度92%, 風速0.5m/秒・・・. ヒートインデックスは28℃ (注意:通常過激な運動をしない)・・・.
途中, 天気が急変して夕立に・・・. 片付けをしているとき雨が止みましたので, 土手の点検を兼ねて, 農道の東側の草刈りをしました. そのとき, コシヒカリの田の畦から水がもれているのを見つけ,その穴を防ぐ作業をしました. 冬の間モグラがあけた穴であるようです. 草刈り機を持ち出しついでに,棚田の南側の電気柵の電線の下の草も刈り取りました.
以前, 高齢者にとって, 適切な農作業時間を調べたとき, 70-75歳の前期高齢者の場合は, "1日の連続作業時間の目安" は3時間・・・,真夏日・猛暑日の場合は1時間・・・" が,適切な農作業時間であることがわかりました. 76歳の後期高齢者の私は, こどものころから体が弱かったので無理は厳禁・・・. 一般的な高齢者の適切な農作業時間を参考にして,農作業をすることにしています.
2024/07/31
午前9:00-12:00, 棚田のコシヒカリの田の草取り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿