2024/07/20

田の面に映る会津富士は磐梯山の異名なり・・・

    朝6:30-9:00, はえぬき・ヒメノモチの田の畦際の草刈りをしました.

    草刈り機での草刈りが "中等度~重作業" なら, 三角ホーをつかって田の畦際の草取りをするのは, 間違いなく "重作業"・・・. 今朝は, 棚田の中段のはえぬきとヒメノモチ田の畦際の草取りをしましたが, Kestrelの農業者向けポケット気象計では, 気温27℃, 湿度85%で, ヒートインデックスは30℃, "注意: 通常過激な運動はしない" レベル・・・.

    途中数回, 水分補給をしましたが,椅子に座って温水田に映った風景を眺めていました. ふと頭に浮かんだ5・7・5・・・

    田の面に映る会津富士 磐梯山の異名なり
    北は磐梯 南は布引 湖南赤津の名勝なり
    山は別 人情薄き赤津村

    日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき, 教会員の高齢の姉妹から聞いた言葉を思い出しました.

    夏,田の草を取って死んだ男はいるけれど, 草を取らないで死んだ女はいない・・・.

    コメつくり 田の草取りと見つけたり
    田の草にとられてならぬは いのちなり
    田の草と同棲同類 イネと我



0 件のコメント:

コメントを投稿

"国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられる・・・

     "国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられます.     少しでも同和問題に関する本を自覚的に読んだことがある人ならば・・・. この    "国民同和への道" (文部省 昭和17年) をひとつの基準にして...