2024/07/15

午後1:00-4:00, 棚田の田で草刈り・・・

    午後1:00-4:00, 妻の実家の棚田の田で草刈りをしました.

    草刈りをする前に, 長さ28mの雨除け栽培用トンネルの中に移植できなかったミニトマトの苗7本のための雨除け栽培用トンネルのビニールをはりました.こちらは長さ5mのまったくの園芸用・・・.

    その後, 棚田の上段・中断の電気柵の電線の下の草刈りをしました. Kestrelの農業者向けポケット気象計では, 気温30℃, 湿度75%, 風速0m / 秒・・・. ヒートインデックスは36℃で "危険な状態 : 脱水症状の危険"・・・, あっという間に3時間が過ぎ去ったわりには, 電気柵の電線の下の草刈りは, 上段・中段止まり・・・. 

    両肩に負担がきたようで, 鈍い痛みに襲われました.向う三軒両隣りの住人は, 私とほぼ同じ団塊世代かその前後の方々・・・. 向う三軒両隣りのプロの農家の方々は,稲の栽培からリタイアされて久しくなります. いまだに, コメを栽培していいるのは, 有機・無農薬で, 自給用にコメを栽培している妻と私だけ・・・. "その歳になって,まだコメを作らねえと食べていけねえのけ? 貧乏はするもんじゃねえなあ!" と嘲笑の対象にされている妻と私ですが, 妻と私は, 人生の最後まで 日々労働, 晴耕雨読の "清貧" な暮らしを徹底することになります.
  

0 件のコメント:

コメントを投稿

"国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられる・・・

     "国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられます.     少しでも同和問題に関する本を自覚的に読んだことがある人ならば・・・. この    "国民同和への道" (文部省 昭和17年) をひとつの基準にして...