2024/10/01

郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

    今日, 妻とふたりで, 郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.

    棚田の田で栽培中のコシヒカリ,はえぬき, ひめのもちを収穫するときに使う資材を買いに・・・. Kubotaの湿田用バインダーで稲刈りをするときに使う結束ひも2巻, コシヒカリの名前の入って玄米30kg入り米袋30枚・・・.

    そのあと, ヨークタウンで, 点鼻薬3箱, 食料品を買って家に戻ってきましたが, 物価がのきなみ上がってア然とさせられました. それで, これまで食べたことがある食料品で価格が今まで通りの価格か, 値上げ幅が数%のものに限定して購入・・・.

    湖南・郡山間を往復しているとき, いやが上にも目に飛び込んでくる全面倒伏した稲田・・・. 妻は, "うちの田より1ヶ月前に田植えをして, もうとっくに積算温度を超えていると言うのに, なぜ刈り入れしないのか, 不思議ね・・・" と話していました. "見て, 見て, あのコンバイン,倒伏した稲の上を刈り入れしないで走ってるわよ・・・" と見かけない光景に驚いていました. 全面倒伏した稲田のなかには, 黄金色から腐ち色に稲が変色した田も・・・. 湖南の赤津村のプロの農家は, "どうだ, おそれいったか! ここらの農家の腕前を!今年は倒れるほど実りみのって豊作だ!" と喜ぶ人が多いのですが, 稲穂の絨毯のように全面倒伏した田を前に, 同じセリフを繰り返しているのでしょうか・・・.

    素人百姓の妻と私は, 標高550mの湖南高原の棚田の田で有機・無農薬でコシヒカリを倒伏捺せないで収穫することを目標に, 米つくりを学習してきました. しかし, 今年は, コシヒカリの田の一部が倒伏しています. 11回のコシヒカリの栽培で2回目・・・. 倒伏したコシヒカリも刈り取って, 冬の積雪期間の庭すずめたちの餌にします.

    家に戻ると,とても疲れて, 2時間ほど爆睡することに・・・. 夢の中でも, 倒伏した稲田の悪夢を見ていました.
    

   

0 件のコメント:

コメントを投稿

"ここらのもん" から排除・疎外されたことで・・・

    2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 2011年3月11日に東日本大震災と放射能線事故にさらされた,東北福島の,妻の実家のある郡山市湖南町赤津村に帰郷・帰農した直後から, "ここらのもん" であるプロの農家たちによって, 排除・疎外に...