2025/10/11

数年前と比べて物価は50%アップ・・・

    今日は一日雨・・・.

    妻が食料品を買いに猪苗代へ行くというので, 私が妻のくるまを往復運転しました. 今日は冷たい雨が降っていました. 駐車場にくるまをとめて店内に入るまでに, 冷たい雨が顔にかかり, その冷たさに "晩秋" を感じさせられました.

    数年前と比べて, 物価は50%以上アップしているようで, これまで食べていた食品と同じものを安価に入手することが段々難しくなってきています. 期間限定の特価セールで30%値引きされている商品を探すのですが,品数が限られています. 私は店内をくまなく歩いて,必需品で値引きセールがされてるのを探すのが常ですが, "期間限定の特価セール"の札がさげられている商品が50%値上げした価格のままであったりしますので, ほんとうに特価なのかどうか,日頃からチェックしておく必要があります.

    妻は,年金が入る前なので,財布の中身を心配していましたので,昨日,年金の一部が振り込まれた私の通帳から1万円を引き落として妻に渡しました. ドラッグストアで, 風邪薬とマスク,妻の必需品である養命酒を買うためです. 風邪薬を購入するとき, 薬剤師の方がタブレットを持ってきて,詳細に質問してきました.

    薬剤師:アレルギーがありますか?
    私:あります.
    薬剤師:何のアレルギーですか?
    私:食品と薬品のアレルギーです.
    薬剤師:この風邪薬で大丈夫ですか?
    私:この風邪薬の成分は全部チェックしていますので問題はありません.
    薬剤師:服用回数・服用量は守っておられますか?
    私:私は歳が歳ですので所要量の半分を使用しています.
    薬剤師:この風邪薬は所要量を服用しないと効かないのですが.
    私:私は老人医学の専門書を読んで,高齢者になると投与する薬剤は半量で十分という記載がありましたので,半量服用することにしています. それで十分効きます.ここ十数年,風邪やインフルエンザ, コロナで病医院で治療を受けたことはありません. 少々風邪気味なったり,花粉症がひどくなったときこの風邪薬半量ですぐ改善します.
    薬剤師:効きすぎるようでしたら,他の風邪薬を紹介しますが.
    私:また,すべての薬品成分をチェックしなければならなくなりますので,使い慣れた,この風邪薬で大丈夫です. 風邪薬一つ売るのに,こんなにチェックしなければならないのですか?
    薬剤師:最近は特に厳しくなって.
    私:薬科学大事典や薬理学の教科書を読んで,私にあった適正量を守っています.所要量から減らすことはあっても増やすことはありません.
    薬剤師:この風邪薬を飲んでなにか問題があればすぐ相談に来てください.  
 

    どうやら,高齢者が認知症になって,適切に薬品選びができなくなったり, 分量と回数を間違えて服用したり,服用する都度それを忘れて何度も服用したり・・・, そのことによって薬物被害が増えることを警戒しての対応であるようです. ドラッグストアは, 独自に, 購入者の購入履歴を取っているようです.

    薬局で購入する医薬品も30~40%値上がりしています.次第に, 年金暮らしをしている高齢者の生活と暮らしが圧迫されていっているようです. 高騰しすぎて, 必要な薬剤を入手できなくなる日がやってくるのかもしれません.

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方から花粉症パニック・・・

    夕方から, 花粉症パニックに陥りました.     稲わらの片付けをしているときは,最初から最後までマスクをつけていたのですが, 眼は無防備・・・. そのため, 眼に花粉症の症状がでました. 眼の洗浄液で洗うと,少しく症状が治まりました.     私が常時使用している眼の洗...