今朝9:00-12:00 妻の実家の棚田の田のコシヒカリの稲刈りをしました.
湿田部分なので,安易に,バインダーを乗り入れることはできません.ぬかるみに入って, 20~30cm沈むと自力で脱出不可能になります. それで, 私の長靴が10cm以上沈むところを, まず稲刈り鎌で手刈りして,その上にコンパネを敷きます.南北方向にバインダーで稲を刈りますので南北の端にコンパネを敷いて,そのうえでユータンできるようにします.
手刈りで稲を刈っていたとき, 1箇所で,稲が倒伏しかかっていました.そこに,指跡のついたクマの足跡を発見・・・! そのあたりには, 乳熟したコシヒカリの液を吸って吐き出して籾殻が数カ所にありました. どうやら, コシヒカリの乳熟期,ハス田とコシヒカリの田の間の畔からコシヒカリの穂を食べていたのは,クマさんであったようです.
クマは,農道を歩いてくるときは,私と目があっても,お互いに知らぬふりをして通り過ぎるのが常ですが, 田の中にはいってくるときは,決まって, 東の山側・雑木林から出てきて用水路を飛び越えて,そのなぞえを上がって来ます. クマは,聴覚と嗅覚が優れているようですが, 嗅覚は犬の嗅覚とほぼ同じとか・・・. それで,妻は,ブドウ棚にクマがやってこないように土手と葡萄棚の間に紫蘇を植えています. クマがやってくる可能性がある畑の野菜は,紫蘇で囲ってやりますと,その被害を受けないですみます.クマは,視力はあまり良くないよです. 私と目があっても,お互いに知らぬふりをして通り過ぎると言うのは, クマが私を視認していない可能性も多分にあります.
妻も私も,クマに対して,敵対意識ももたないし,敵対行動を取ることもありません.クマはおとなしい動物です. 最近は,クマ被害が数多く報道されて,クマに対する敵対意識を煽り,敵対行動をとる必要が訴えられていますが, 妻も私も心配しています. クマは,ヒトと同棲同類の仲間ではなく, ヒトの敵であるとして,クマに恐怖や身の危険を与えるような行動を取ると, クマもそれを学習して,すべての人に敵対行動をとるようになるのではないかと心配させられます.
妻の実家の棚田の田で,ヒメノモチを栽培していると, "ここらのもん"であるプロの農家は,"おめえ, バカでねえのけ? ここらでもち米作ったら,クマがやってきて他の稲も食い荒らされるべえ!" とよくバカにされていましたが, ヒメノモチ, まだ一度もクマの被害にあったことはありません.ヒメノモチの田に行こうとしたクマがその前の温水田に落ちて,慌てて, 温水田からはいあがって山に帰っていくのを見たことがあります. 山からやってくるクマがひめのもちの田までたどりつくのに,ハス田と温水田,電気柵と紫蘇の壁がありますので,クマはそれ以上ヒメノモチの田に近づくことはなさそうです.
11:30頃,私のエネルギーが枯渇したので,稲刈りを中断して,昼食のために家に戻りました.
妻は,今朝はやくから,ミニトマト・ダイコン・カボチャ・エダマメなどの朝採り野菜をとりにでかけ,袋詰めして,野菜直売所・湖南四季の里にもって行きました.午前中の稲刈りは私ひとりで行いましたが,あと少し・・・. 午後1:00から,稲刈りを再開します.
2025/10/23
コシヒカリの田にクマの足跡・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
稲刈りを終えた手にキス赤とんぼ・・・
午後1:00-2:30 棚田のコシヒカリの稲刈りをしました. KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしようと思ったのですが, バインダーくんが,"ぼく,この場所で稲刈りしたくない・・・" とでもいうかのような不調な動きをするので,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿