2025/10/28

スズメバチに右手の人差し指の第一関節を刺されたのは2個所・・・

     昨日,スズメバチに刺された右手の人差し指の第一関節を刺されたあとを消毒して化膿どめのドルマイシンを塗布していたとき, スズメバチに刺されたのは2個所であることがわかりました.

    私は1回だけ刺されたと思って,その刺し口からハチ毒を絞り出したのですが,スズメバチのハチ刺傷は,右手の人差し指から手の甲,右手首,前腕と広がって行ったのは, 2回目にさされた箇所のハチ毒を絞りださなかったことが原因したと思われます.肉片が2箇所抉られたようになっています.

    1回刺されても激痛が走るのに,2回も刺されていたとは・・・.

    細菌感染による化膿がはじまっていますので,ドルマイシンによる手当を続けます.

    今日,""後期高齢者健康診査のご案内" がとどいていると,妻が話していました. "8,000円そうとの健診が無料で受けられます"とか・・・. 健診項目は,

    ➀問診・質問票
    ➁身長, 体重
    ③血圧
    ④内科診察
    ⑤血液検査(血糖・脂質,肝機能)
    ⑥尿検査(腎機能)
    ⑦心電図・眼底検査

    この前,免許更新のために少しく心配だった飛蚊症と網膜剥離の手術の予後をチェックしてもらうために眼科を受診しましたが, そのとき⑦眼底検査を受けました. スズメバチにさされたときは③と④を受けました.心臓と肺は聴診器で自己診断していますし,⑥の尿検査は尿糖・尿蛋白・尿ウロビリを自己検査 , ②と③は毎日自己測定 , ①の問診は,老人医学の医学専門書にのっている問診項目をチェックしています.

    8,000円出して,上記の内容の健診を受ける必要があるかどうか・・・. 健診を受けないと,年間8,000円相当の国や地方行政の医療費を削減できます."社会的つながり"の弱体化も強調されていますが, 妻の実家のある地域の"よそもん"に対する "ここらのもん" によるいやがらせ,排除・疎外が状態化している世界での "社会的つながり" はない方がまし・・・. "老人会は,ここらのもんの老人会だ.よそもんのおめえがのこのこ出てきてええ老人会ではねえ!よそもんはけえれ!" という世界・・・. 同じ考えをもっている "ここらのもん" だけで "社会的つながり" をもつことも,あながち,否定すべきことではありません. "どうぞ, ここらのもんだけで楽しいときをお過ごしなさいませ!"

    日本のことわざの中に, "ただ (無料) ほどこわいものはない" というのがありますが・・・.       

0 件のコメント:

コメントを投稿

妻の防寒着・ショートダウンコートを縫い繕う・・・

    妻の防寒着・ ショートダウンコートの左袖の肘の部分をストーブに当てたようで,黒色の化繊が融けて中から白い綿が飛び出していました.     妻は,家にいるとき着て,外出時には着用しないので, 繕わなくていいいと話していたのですが, 妻の愛用のショートダウンコートなので, 妻...