2025/10/13

コシヒカリの稲刈りの準備・・・

    今朝は小雨が降っていました.

    妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって出かけているのですが, 昨今のクマ騒動のニュースを見ていますと, 妻のことが心配になって段々畑に行こうと思って用意をしていたとき, 妻が軽トラに乗って帰って来ました.

    "茄子の様子を見に行ったのだけれど, さつまいもが収穫時だったので,さつまいもを掘り起こしていたの. 3分の2ほど掘り起こした時,あたたかい日が射してきたので,'コシヒカリの稲刈りをしなければ・・・'と思って, 急いで帰ってきたの.午後は, コシヒカリの稲刈りをしましょう! " と元気いっぱいに話しかけてきました.

    それで, 妻とふたりで,コシヒカリの稲刈りをするための準備作業をしました. 昨日, 手刈りとバインダーでコシヒカリの北側・西側・南側の畔際の稲刈りをしました.今日は,コシヒカリの田をバインダーで割リました. これで,バインダーを使って, 東西方向にコシヒカリを刈り取ることができます.

    コシヒカリの刈入れの準備をするために刈り取ったコシヒカリは,ボウガケ5本分でした. 例年通りだと,コシヒカリのボウガケは35本になりますから,7分の1をかりとったことになるようです.

    今年はじめて,手作業で代掻きをしないで, 新しく買った KUBOTAのトラクターJB15Xで上代掻きをしました. このトラクターは水平で耕耘・代掻きできる機能を持っていますので, コシヒカリの田は水平に均されていたようで,バインダーで快適に稲刈りをすることができました. これまでは,手作業で代掻きをしていましたので,田の土は凸凹・・・. コシヒカリの田のコシヒカリを割ってバインダーで稲を刈るのは大変でした. きちんと代掻きができると,バインダーによる稲刈りはかなり楽になるようです.



0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方から花粉症パニック・・・

    夕方から, 花粉症パニックに陥りました.     稲わらの片付けをしているときは,最初から最後までマスクをつけていたのですが, 眼は無防備・・・. そのため, 眼に花粉症の症状がでました. 眼の洗浄液で洗うと,少しく症状が治まりました.     私が常時使用している眼の洗...