昨日,年金の一部が振り込まれました.
いつも, この年金の一部が振り込まれるのを見込んで,Amazonや日本の古本屋,BOOKOFF ONLINEに, 必要な史資料として, 古書・古本を注文してきましたが, 今回は, 1冊も注文していない・・・.
私と妻の人生の晩年に必要な本は, すべて入手済み・・・.
私は78歳,妻は70歳ですが,老眼鏡をかけないでも本を読むことができます.妻も私も,近視でずっとメガネをかけてきました.そのため,高齢になると, 近視のおかげで老眼鏡をかける必要がなくなりました.
30年間牧師をしていた,日本基督教団西中国教区山口東分区のちいさな教会を離れる前の年,網膜剥離で市内の梶原眼科で手術を受けました.そのとき,梶原先生と,私が隠退牧師になったあと過ごすことになる東北福島の湖南町赤津村の放射線量と市内の放射線量を比較して,その原因を検証しました. そして意見が一致・・・. 梶原先生は, "あなたはいい眼をしている. 歳をとればとるほど,近く遠くもメガネなしで見えるようになる. 歳をとっても本が読める" と確約してくださいました. その梶原眼科の先生の言われる通り,78歳の私は,眼鏡なしで近くも遠くも見えるようになりました. 梶原先生の診断を信じて,集めに集めた本は, 今や4,000冊を越えました.英語の主な辞典は, 一通り集めることができました.ちいさな活字の辞典も,老眼鏡も拡大鏡もなしで読むことができます.
無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私は, Professional ではなくGeneralist を目指して,独学を続けて来ましたが, 聖書学・教義学・医学・看護学・薬学・老年学・農学・農業気象学・植物生理学・植物病理学・語学(国語・英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・ギリシャ語・ヘブル語)・言語学・歴史学・歴史研究法・民俗学・宗教学・社会学・心理学・実存哲学・論理学・情報処理学・・・など多種多様な入門書・概説書・専門書・研究書・史資料にとりかこまれた読書三昧の日々を過ごしています.
テレビで放送大学の番組をよく見ますが,テキストを購入する必要がないほど,様々な分野の本を収集することができました. 78歳という年齢にふさわしい古き時代の書籍ばかりですが, 古本・古書として入手できる貴重な本ばかりです.
2025/10/11
必要な本はすべて入手した・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿