10月18日の午後,私の不注意で,ブドウ棚のブドウの房をす出て摘み取っていたとき,右手の人差し指をアシナガバチを刺されました.
湖南にある2個所の医院にゆくと,休診のふだが下がっていました. あきらめて帰る途中,隣村に半澤医院があり,郡山の東北南病院に勤務している医師が,金曜日と土曜日,実家に戻ってきて診察をしているとの情報を耳にしていたので,立ち寄ってみました. すると先客があり,その診察が終わるのを待って診てもらいました. "アナフィラキシーショックの可能性がないので,注射・投薬はしないので,24時間痛みに耐えてください. 痛みをやわらげるために患部を冷却してください・・・"とのこと・・・.
その後,ハチにさされた右指だけでなく, 手の甲,手首,前腕まで腫れが広がり, 痛みとかゆみに襲われました. かゆみを感じるのは痛点ですから, 右手その前腕までアシナガバチの毒が広がっていると判断して,水道水で冷却を続けました.
就寝したときには,それもできませんので,昨日,手持ちの市販薬で, アシナガバチにさされたときの痛み・かゆみをとるのに役立つ成分を含んだものがないかチェックしました. それで, 解熱剤・鎮痛剤・抗ヒスタミン剤を含む "プレコール"を服用,手のかゆみをおさえるために, "コフチール鼻炎スプレー" と 目薬 "ファルミックAL" を塗布し,就寝するときは,パジャマの袖から前腕をふとん体してその上に置きました.布団の中に入れますと, 前腕の体温が上昇しかゆみが増すからです. 寒暖差の激しい高原では, 右手の素手を布団の外に出すだけで冷却効果がでると判断したからです.
それで,昨夜は熟睡することができました.
痒みがでた場合,"コフチール鼻炎スプレー" と 目薬 "ファルミックAL" を塗布すると,皮膚から浸透していくようで痒みが止まります. 今日は,それを持参して,棚田の田のコシヒカリの稲刈りを再開します. 雨が降って田に水がたまっている可能性がありますので, その場合はバインダーではなく手刈りをします. 少しでも稲刈りをすすめて置かなければ・・・.今年は冬が早くやってきそうですから・・・.
高齢化すると体調が回復するのに時間がかかるようです.
"プレコール"・"コフチール鼻炎スプレー"・"ファルミックAL" の使用は, 花粉アレルギー症の私が常日頃使っている市販薬ですが,その効果のほどは, 私個人の判断と経験によるものであり、薬の本来の使用法とは異なります。ハチ刺傷の症状が出た際は必ず医師や薬剤師にご相談ください. あくまで,無医村を生きている私の緊急処置です.
2025/10/20
高齢化すると回復に時間がかかる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
高齢化すると回復に時間がかかる・・・
10月18日の午後,私の不注意で,ブドウ棚のブドウの房をす出て摘み取っていたとき,右手の人差し指をアシナガバチを刺されました. 湖南にある2個所の医院にゆくと,休診のふだが下がっていました. あきらめて帰る途中,隣村に半澤医院があり,郡山の東北南病院に勤務している...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿