2025/10/26

日本語のあいまいさが招く詐欺・・・

    毎日,多数の迷惑メールが届きます.

    プロバイダーの迷惑メールカットサービスをすり抜けてくる迷惑メールもあとを絶ちません.最近よくくる迷惑メールに次のようなものがあります.

    "Amazon
    重要な通知:お客様のプレミアム会員資格は無効になります."

    この不完全な日本語表現をきちんと表現しますと, 次のようになります.

    "Amazonを騙る不正アクセス者からの
    重要な通知:お客さまのプレミアム会員資格のサイトにアクセスしようとしたところ無効になります. 不正アクセス者が随意アクセスできるようにプレミアム会員資格を有効にしてください."

    "楽天カード
    楽天カードの利用明細にアクセスできません."


    この不完全な日本語表現をきちんと表現しますと,

    "楽天カードを騙る不正アクセス者から
    あたなの楽天カードの利用明細を確認するためアクセスしようとしたところ,アクセスできませんでした.アクセスできるかどうか確認して, 不正アクセス者の私でもアクセスできるようにしてください.
 

    迷惑メールらしきものを受け取ったとき, その表題から,主語・目的語・補語・述語の基本文型を確認し, 5W1Hに欠けがあるかどうか,最低でも確認する必要があります. 幾通りも解釈が可能な場合, 即,迷惑メールに指定して廃棄する必要があります

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本語のあいまいさが招く詐欺・・・

    毎日,多数の迷惑メールが届きます.     プロバイダーの迷惑メールカットサービスをすり抜けてくる迷惑メールもあとを絶ちません.最近よくくる迷惑メールに次のようなものがあります.     "Amazon     重要な通知:お客様のプレミアム会員資格は無効になり...