2025/10/25

神の被造物としての人間は美しい・・・

    神の被造物としての人間は美しい・・・.

    私が独学でたどりついた真理は, "神の被造物としての人間は美しい" ということ・・・.

    その美しい人間が,なぜ,人間の創造主である神のみことばに反して罪を犯すのか? 旧約聖書の十戒のいましめを破るのか? 人を殺し,内乱を起こし,戦争をして多数の他国民を死に追いやっていくのか・・・? 神の被造物としての美しい人間を破壊していく, 悪魔の化身に成り下がるのか・・・?

    美と善・悪とは何の関係もないのかもしれません. 美しい家の建物と庭に住んでいても, その住人が善いひとか悪い人かまったくわからない. 無関係といってもよい.あばら家に住んでいるひとが善人であったり,豪邸に住んでいるひとが悪人であったりする・・・.

    中学3年生の3学期,高校受験を前に,私が尊敬してあの先生のようになりたいと思っていた市内の中学校の美術の教師が公金横領事件で逮捕されるということがありました. その教師は,岡山の中学校教師によくみられるタイプの教師だったのですが, その事件をきっかけに,私のこころのなかの "偶像" が音を立てて崩れて行きました.高校に入ってから, "人間とはなにか?" ,"中学校の教師になるというのはどういうことか?", "なぜ中学校の教師が罪を犯すのか?", "人間は信頼するに足りうる存在なのか?"・・・次から次へとこころのなかに沸き起こってくる雑念を払拭するために, 高校の図書室や公民館の図書室の司書の方々の指導を受けながら読書するようになりました. あの中学校教師による公金横領事件がなければ,私がここまで読書にのめり込み,独学するようになったとは考えられません.彼は私にとって, 反面教師になりました.

    私はもともと文系ではなく理系の存在ですから・・・. "人間存在" の生理学的側面と病理学的側面の両方をいつも視野に入れてものごとを考えるようになりました. "神の被造物としての人間は美しい.その人間がなぜ罪を犯すのか? それはそのひとが,神の被造物としての自分の美しさを忘れてしまっているからだ. その人としての美しさを取り戻すためには, 創造主としての神への信仰を取り戻し,被造物としての美しさを取り戻す以外にはない・・・"  と思うようになりました. 
 

    神の被造物としての人間は美しい・・・. 人間の罪が,その美しさを奪い,破壊してしまう. 昔も今も,あの国もこの国も・・・.


0 件のコメント:

コメントを投稿

"生かして防ぐクマの害"・・・

     昨夜,妻が寝室の本箱にもって行っていた 米田一彦著 "生かして防ぐクマの害"に目を通していました.     著者の米田さんは,私と同じ1948年生まれ.秋田大学教育学部卒業.卒業後,秋田県立鳥獣保護センターに勤務・・・. その後,"日本ツキ...