今朝は7:30に起床・・・.
昨日, 昨々日の "豪雨" で棚田の田に数cmほど水がたまっていました.しかし, 秋晴れなので,悪条件のなか,KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしました. 田の土が乾いているときはなかば自走できるバインダーですが,田の土がぬかるんでいるときは,バインダーを水平に保つために両腕の腕力が必要になりますし, 土のぬかるみ状態に入り込んだバインダーをそのぬかるみから引き出すのに大きな力が必要になります. つまり,バインダーによる稲刈りも ,78歳の高齢の私にとっては "重労働"・・・. その疲れが,今朝の朝寝坊につながりました.
妻は,共同作業の花壇の後片付けに参加・・・. "私,70歳になったので,この共同作業から撤退します" と宣言して, その場をあとにしたようです. 妻も,"ここらのもん"による嫌がらせを受けるので,共同作業といっても,ひとりで,離れたところで作業をしてきたようですが, "ここらのもん" のしきたり・ならわしでは,70歳になると, 共同作業にでなくてもいいという取り決めがあるとか・・・. "向三軒両隣" の中には,それを宣言して,共同作業に出てこなくなった70歳以上の高齢者も少なくないとか・・・.
妻はそのあと,晩稲の枝豆を収穫,選別・袋詰めして,野菜直売所・湖南四季の里に出展していました. 棚田の田の様子も見に行ったそうですが, 田にはまだ雨水が溜まっていたようです.
でも,今日は一日,秋晴れで, 稲刈り日和・・・. 時間をかけて,ゆっくり, バインダーで刈り取る予定です. コシヒカリの田の山側部分は, 毎年, 土がぬかるんで稲刈りに時間がかかります.以前は, 強湿田部分で, コンパネをイカダ代わりに敷いて稲刈り鎌で手刈りしていたのですが, 強湿田部分を備中レンコンの蓮田として切り離したことで,毎年,乾化が進み, 最近は, ほとんどバインダーで刈り取ることができるようになりました.
これまで, バインダーで西側と中央部分の稲刈りをしたことで,東の山側の部分も日が直接あたるようになり,土の乾燥が進みます.土が乾く都度,バインダーで稲刈りを進めます. 稲刈りが済むと,ボウガケした稲の穂が天日と野分で乾燥するまで,備中レンコン掘りをすることになります.これも,78歳の私と70歳の妻にとって, "重労働"・・・. 妻は,"あなたと一緒でないと,私ひとりで,田んぼで育てたレンコンを掘り起こすことはできないわ・・・" と話していました.
今朝は, 熟睡したため,昨日の稲刈りによる疲労もすっかりなくなっていました. 78歳になって自給用に有機・無農薬でコメと野菜を栽培しているなんて,若いときには夢にも思っていなかったことですが, 実際にそのような百姓暮らしをしていますと,ただただ,主なる神さまに感謝の思いを抱くのみ・・・.
2025/10/18
昨日の悪条件下の稲刈りで疲れて朝寝坊・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方から花粉症パニック・・・
夕方から, 花粉症パニックに陥りました. 稲わらの片付けをしているときは,最初から最後までマスクをつけていたのですが, 眼は無防備・・・. そのため, 眼に花粉症の症状がでました. 眼の洗浄液で洗うと,少しく症状が治まりました. 私が常時使用している眼の洗...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿