2022/07/10

岩瀬書店に立ち寄って・・・

郡山に行ったついでに、岩瀬書店に立ち寄りました。

見てまわったコーナーは、医学・農業・情報処理・宗教・歴史・新書・文庫・・・。情報処理は、ACCESS 関連の本を中心に見ましたが、これといった本はありませんでした。時間をかけて見てまわったわりには、<読んでみたい>と思うほどの本にはであいませんでした。であったとしても、年金暮らしの筆者には、新刊を購入するほどの経済的ゆとりなし・・・。新刊書の価格、かなり上がったのではないかと思わされました。

結局購入したのは、藤田庄市著『現代山岳信仰曼荼羅』・・・。

筆者の祖父・吉田永學の先祖は、信州栗田村の真言宗観聖寺の住職・修験僧・・・。筆者はこどものころから体が弱く、登山などは不可能・・・。小・中学校の同級生であった尾崎敬市くんは、筆者と違って、健康そのもので、趣味は登山・・・。修験道の行にも参加したことがあるようで、その都度、筆者に体験談・経験談を話してくれました。そのため藤田庄市著『現代山岳信仰曼荼羅』に収録されたいろいろな場面を<追体験>するような気持ちで読み進めることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日の夕飯はコシヒカリの新米・・・

    今日の夕飯は, コシヒカリの新米の試食・・・.     コシヒカリもはえぬきと同じで,一粒一粒がしっかりしていて,つやがあって, 美味しい・・・. と言っても, 昨日, 脱穀したあとの稲わらの片付けをしていたとき, アレルギー源の花粉が目に入ったようで, 花粉症のパニック...