2022/07/19

朝5:30~8:00まで、コシヒカリの田の草取り・・・

天気予報では、今日は午前8:00頃から雨とか・・・。

それで、筆者、朝4:00に起床して、いつもの健康管理、『英訳聖書』(NSRV)を通読して、ヨーグルトとコーヒーを飲んで、妻の実家の1棚田のコシヒカリの田の草取りにでかけました。

いつのまにか、コシヒカリの草丈は100cm・・・。今年は気温が高くて水が豊富にあったので、分げつが進んで、1株2~3本植の稲も、1本あたり8本に分げつ、16~24本になっているようです。今年は、コシヒカリの田の補植作業をしませんでしたので、欠株も少なくありませんが、欠株した周囲の稲の株が大きくなっています。

ダイヤモンドヤスリでていねいに四角ホーの刃を研いで、カミソリでひげをそるように、田の草を削ぎ倒していきますが、除草された草はやがて土に戻り、イネの穂肥になるのでしょう。たぶん・・・。

今日は、8:00ちょうどに雨がふりはじめましたので、作業を中止して家に戻りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Kestrelの農業者向けポケット気象計は百姓暮らしの必需品・・・

      昨日の朝, 棚田の田の草取りにで掛けたとき,  Kestrelの農業者向けポケット気象計を忘れているのに気がついてすぐ取りに戻りました.     Kestrel の農業者向けポケット気象計3500DeltaTは, インターネットで確認しますと, 税込価格39.826円...