天気予報では、今日は午前8:00頃から雨とか・・・。
それで、筆者、朝4:00に起床して、いつもの健康管理、『英訳聖書』(NSRV)を通読して、ヨーグルトとコーヒーを飲んで、妻の実家の1棚田のコシヒカリの田の草取りにでかけました。
いつのまにか、コシヒカリの草丈は100cm・・・。今年は気温が高くて水が豊富にあったので、分げつが進んで、1株2~3本植の稲も、1本あたり8本に分げつ、16~24本になっているようです。今年は、コシヒカリの田の補植作業をしませんでしたので、欠株も少なくありませんが、欠株した周囲の稲の株が大きくなっています。
ダイヤモンドヤスリでていねいに四角ホーの刃を研いで、カミソリでひげをそるように、田の草を削ぎ倒していきますが、除草された草はやがて土に戻り、イネの穂肥になるのでしょう。たぶん・・・。
今日は、8:00ちょうどに雨がふりはじめましたので、作業を中止して家に戻りました。
2022/07/19
朝5:30~8:00まで、コシヒカリの田の草取り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿