2022/07/22

<住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金>・・・

郡山市役所から、令和3年度住民税(均等割)が非課税の世帯に対する、<住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金>の確認書が送られてきました。

そのあと、筆者と妻がそれぞれ<住民税均等割が非課税>であることを証する書類が送られてきましたので、その確認書に署名して返送しました。<給付金の支給額 1世帯あたり10万円>・・・。

ガソリン代をはじめ、食料品・日用品・医薬品が値上がりしていますので、年金暮らし&百姓暮らしがぎこちなくなり、節約につとめていますが、<老後の年金暮らしは、月1000円にも困ることがありますので、受けることができる年金はすべて手続きしてください>とは、日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき、徳山社会保険事務所の担当者の方が筆者にアドバイスしてくださったときの言葉です。100,000円は、月1,000にも困る事態を100回克服することができる、と思って大切に使わなければ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...