今朝3:30に起床・・・。
外はまだ暗かったのですが、昨日夕方、農業用水路から棚田の温水田に取水したままだったので、取水口を塞ぎに出かけました。家に戻ると、いつもの健康管理、『英訳聖書』(NSRV)を通読・・・。そのあと、ヨーグルトとコーヒーをのんで、再度妻の実家の棚田の田に向かいました。朝4:30~8:30まで農作業・・・。
1.今朝、棚田に行ったときに確認したコシヒカリの田の畦・土手からの水漏れ個所を畦板で補修
2.電気柵の下の草刈り
3.温水田の草をコロコロ(手押し式田の除草器)を使って除草作業
8:30過ぎ、雨がふりはじめましたので、家に戻りました。
今朝の農作業時間は、4時間・・・。野良着は、上も下も泥だらけ・・・。棚田では、雨が降る前の農薬散布が行われていました。再度、棚田に行ったとき、農業用水路の上方から白濁した水が流れてきていました。そのにおいは農薬・・・。また、プロの農家が農薬を散布したあとの残りを農業用水路に廃棄したようです。雨が降る前に農薬散布、雨があがると農薬散布・・・?残った農薬は、農業用水路に廃棄・・・。<赤津盆歌>の一節、<人はどうでもわれさいよけりゃ世間思わぬよくの道>を地で行っているようなところがあります。
猪苗代湖に農薬集め
環境保全の赤津の流儀
2022/07/12
朝3:30に起床して、農作業開始・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"看護のための最新医学講座" シリーズの追加注文・・・
今朝, "看護のための最新医学講座" シリーズの追加注文しました. 今回の追加注文で, "看護のための最新医学講座" シリーズ・全36巻のうち31巻を注文したことになります. すべて古本ですが,取得価格は,定価の5%未満・...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿