『アミエルの日記』の一節・・・
<ちいさな庭、幾人かの貧者、数冊の信仰書、
これだけあれば勿論その救ひを得ることは出来る。しかし人が毎日一塊のパンと一瓶の水とで生きて行けるとしても、それほど厳格でない食事を取れば、やはりそれだけ限られない感覚の弾奏が行われる。
心は試金石である。
すぐれた心が出来るだけ多量の人事を評価するやうになるこは望ましい。
ひとつの思想がその翼を拡げるのにどの位僅かな空間があればいいかといふことを悟るのは驚くべく感ずべきことではあるが、しかし小房の中でぐるぐる飛んでゐる有様は仕舞にはやはり、限界にもつと多くの事物を収める習慣を持つたひとの頭を疲れさせるものである。
庭の代わりに世界、
一冊の祈祷書の代わりに凡ての本、
三、四人の代わりに一国民ともいふべき人々もしくは歴史全体、
これが我々の男らしい哲学的な本性の要求することである。
我々はもつと空気、空間、限界、具体的知識を欲する。
それで我々は、ウジェニが飛び回っている小籠の中では、そこに天の微風も吹き星の光線も届くけれども、仕舞には息が詰まってしまふ。>
2022/07/17
哲学的な本性の要求すること・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿