2022/07/16

午前8:00~11:30、午後1:00~3:30、棚田の田で草取り・・・

今朝は、6:00に起床・・・。いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読、そのあと、ヨーグルトとコーヒーをのみ、はえぬきのごはんのおちゃづけを食べて、妻の実家の棚田の田の草取りにでかけました。

昨夜の激しい雨で、コシヒカリの田は水かさがまし、これまで刈り取ったヒエなどが浮いていました。午前中までに、150条のコシヒカリのうち115条まで草取りをすることができました。今日もヒエが繁殖している場所でしたが、ダイヤモンドヤスリで、四角ホーの刃先をするどく研いで草刈りをしましたので、右手に負担がこない程度に草刈りを続けることができました。

午後は、出穂が始まる前に3回除草する予定なので、第3回目の除草をどうするか、検討もかねて、はえぬきの田の草取りをしました。第2回目の草取りを終えると、ヒエはほとんどなくなっていますので、クロガイ、ホタルイ、オモダカ、特に、コナギの除草が中心になります。第1回目と2回目に除草した草は、すでに土に戻っているようです。有機無農薬栽培による米の栽培は、この除草した田の草が緑肥として田の土に還元されますので、窒素施肥量は、一定ではありません。

これからは、午前中に残りのコシヒカリの田の草をとり、午後は、第3回目の、ひめのもち、はえぬきの田の草を取ることにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...