昨日、郡山市から<高齢者受給者証>が送られてきました。同封されたしおりによりますと、筆者の場合は、<受給者証が2割の方で住民税非課税の方>に該当し、万一、医療費が高額になった場合、<国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の申請が必要な場合がある・・・医療費の支払いが一定額まで抑えられ入院時の食事代も減額されます>とありました。
インターネットで検索していてこんな記事が目にとまりました。
2022/07/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・
午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました. 妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました. 助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿