昨日, 郡山に住んでいる娘から電話がありました. 食べるおコメがあと数日でなくなるとか・・・.
娘の話しでは, "近くのスーパーでは, 今も, おコメが売り切れ状態" とか・・・. あったとしても, 価格は高止まりのままとか・・・.
それで, 夜, 農機具の小屋の玄米保冷庫から30kg入り玄米1袋を取り出して常温に戻し, 今朝, 隣村のコイン精米所で白米にして, 郡山の娘宅に届けました.
途中コンビニによって,孫の向学ちゃんのために, アンパンマンのチョコレートをいくか買って行きました.コンビニの若い店員さん, "お孫さんは何歳ですか?" と聞かれるので, "3歳です" と答えると, その店員さん, "私のこどもも3歳です. やはり, アンパンマンが好きですか? いい,おじいちゃん, されているんですね・・・" と話していました. 孫の向学ちゃんは, 今日は保育園に行っているので, 会えませんでした.娘は, "向学ちゃんはとても元気.保育園でも元気いっぱい・・・" と話していました.
2024/10/03
郡山の娘宅に2023年産有機・無農薬のコシヒカリを届ける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
種籾を浸種した桶の水温の積算温度・・・
下のグラフは, 会津の篤農家・佐瀬与次右衛門さんの "会津農書" に従って,彼岸の中日3月20に浸種したコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチの桶の水温の積算温度をグラフ化したものです. 浸種するときの水は水道水を使っていますが, 種籾を浸種した桶の水温は...

-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿