部落差別完全解消は,ただひとつ差別思想・賤民史観を取り除くときだけ実現します.
    差別思想・賤民史観を後生大事に温存する限り, 部落差別はいつまでたっても解消することは出来ないでしょう.
    "差別主義は個人の内に座を占める前に, 制度, イデオロギー, 教育, 文化の中に座を占める・・・"
    "種々の力関係, 諸制度から出発して学者達はイデオロギー(差別思想・賤民史観)を作り上げてゆく"
    "差別(主義)とは,現実上の,あるいは架空の差異に普遍的, 決定的な価値づけをすることであり, この価値づけは, 告発者が己の特権や攻撃を正当化するために, 被害者の犠牲をも顧みず己の利益を目的として行うものである. " (アルベール・ミンミ著 "差別の構造 性・人種・身分・階級" )  
2024/10/05
部落差別完全解消はただひとつ, 差別思想・賤民史観を取り除くときだけ実現可能になる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前9:30-午後3:30 棚田の田で脱穀作業・・・
10月31日は, 宗教改革記念日・・・. 妻も私もプロテスタントの教会,教派でいえば,組合教会・Congregation の流れをくむ教会で洗礼を受けました. 私が洗礼を受けた教会は 瑞典組合教会,妻が洗礼を受けた教会は日本基督教団巣鴨ときわ教会(妻が洗礼を受けた...
 
- 
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
- 
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿