2024/10/01

デカルトの"方法序説" を読んでいるような・・・

    夜, フロイト著 "精神分析入門" の通読をはじめましたが, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私には, デカルトの "方法序説" を読んでいるときと同じような気持ちになります.

    デカルトの "方法序説" も, フロイトの "精神分析入門" も, 新しい学問の作り方について,その際に, どのような批判にさらされ, どのように対処していくことになるのか・・・, 多くの情報を提供してくれます.

    うっかり差別発言をしたひとの心理的弁明,誹謗中傷・罵詈雑言を他者に浴びせる人の裏腹な意向・・・, それらの背後にあるその人の本音の解明法・・・. 
 反差別主義を指向する人が,
フロイト著 "精神分析入門", 読むと, とても楽しくなる本だったのですね. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

定年退職後に農業をはじめるときの参考書・・・

        65歳で日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家のある郡山市湖南町赤津村で帰郷・帰農する前に,した後に読んでいた入門書です.  ・養父志乃夫著 "田んぼビオトープ入門 豊かな生きものがつくる快適農村環境"     ・有機・無農薬でコメ...