夜, フロイト著 "精神分析入門" の通読をはじめましたが, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私には, デカルトの "方法序説" を読んでいるときと同じような気持ちになります.
デカルトの "方法序説" も, フロイトの "精神分析入門" も, 新しい学問の作り方について,その際に, どのような批判にさらされ, どのように対処していくことになるのか・・・, 多くの情報を提供してくれます.
うっかり差別発言をしたひとの心理的弁明,誹謗中傷・罵詈雑言を他者に浴びせる人の裏腹な意向・・・, それらの背後にあるその人の本音の解明法・・・. 反差別主義を指向する人が,フロイト著 "精神分析入門", 読むと, とても楽しくなる本だったのですね.
2024/10/01
デカルトの"方法序説" を読んでいるような・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝雪がつらつく・・・
今朝は, 雪がちらついていました. 庭で, 雨ざらしでポットで育苗しているソラマメの苗・・・. 春の雪や霜にあたっても枯れることはありません. むしろ元気になる・・・? 有機・無農薬で野菜を栽培している妻が,春になって, 一番最初に収穫するのはこのソラマメ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿