2024/10/09

今年のおコメの収穫賛歌・・・

    田のイネみんな倒れてる
    実っているから倒れてる
    田のイネみんな倒れてる
    実っているから豊作だ
    手のひらに刈り取った稲束とれば
    ずっしり重たいあきたこまち
    こまちだってコシだって
    ひとめぼだって
    みんなみんな倒れてるんだ
    豊作なんだ!


    ものは考えよう・・・. 台風の風で地際で折れて倒伏したイネも, 実り実って倒伏気味になったイネも, 区別しないで, 平等に受け止めましょう. "イネを寝かせているのは, ここらの農家の腕の見せどころ・・・", "みんな, みんな同じだ, プロの農家は, 一蓮托生・・・". 

    今日郡山にでかけたとき, 今年, 田植えが1ヶ月遅れた田のイネはどの田のイネも倒伏していませんでした. 妻の実家の棚田の田のイネも倒伏することはありませんでしたが, 田植え時期は郡山の倒伏していない田の田植え時期と同じ・・・. コメつくりは, 毎年, 同じ作り方はできません. その年どしの状況にあわせて, イネの成長にあわせて農作業をしなければなりません.

0 件のコメント:

コメントを投稿

温水田から見たはえぬきは穂が出そうろう・・・

    今朝, 温水田の草をとっているとき, 温水田に隣接した, 早稲のヒメノモチの田に穂が出揃っているのを確認しました.     每年, ヒメノモチの穂が出揃うのは8月5日頃ですが, 今年も例年通りに穂が出揃ったようです. ということは, はえぬきの穂が出揃うのも8月15日頃,...