天気予報通り、夜は、深々と雨が降っています。
雪国の、妻のふるさとの農家の家々は、ほとんどがトタン屋根・・・。わら屋根とか瓦屋根の農家は数えるばかり・・・。そのため、少しく強い雨が降ると、トタン屋根をたたく大きな雨音が聞こえてきます。今夜の雨は、雨だれの音が聞こえる程度・・・。静かに、やさしい春の雨が降っているのでしょう。
今日、妻の実家の棚田の田のコシヒカリの田の周囲に電気柵を張り巡らせることができたのは、さいわいでした。イノシシがやってくる前に張ることができたのですから・・・。しかし、完全ではありません。下の田の畦から這い上がってくるイノシシ対策に、一部、電気柵を二重にしなければなりません。二重化すると、無理に電気柵を突破しようとするイノシシは、農業用水路に転落することになるので、イノシシは警戒して近づかなくなります。
今年は、これまでで一番上手に電気柵の電線を張ることができました。プロの農家が使っている電気柵と、素人百姓の筆者と妻が使っている電気柵は、全然違います。素人っぽさが目立つ電気柵の張りようですが、最近は、プロの農家(兼業農家・地主農家)の方々も歳をとったためか、筆者と妻を批判したり、からかたり、嫌がらせをしたりする気力を失っていっているようです。<長靴をはいたイノシシ>による被害がなくなって久しくなります。
2023/03/23
夜は、深々と雨が降っている・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿