2023/03/22

夜、観聖寺文書の1文書を活字にする・・・

これまで、筆者は、<縦書きのプロ>という有料のソフトを使って、原稿用紙に入力していましが、昨夜、いつもと同じように操作していたところ、突然、ハングアップ・・・。入力したデータは一瞬にして消えてしまいました。

それで、この<縦書きのプロ>というソフトを使うのはやめて、Word2021の<原稿用紙>の機能を使って、昨日、入力中に消えた、観聖寺文書の1文書を再入力しました。Word2021の<原稿用紙>の機能は、安心して使えるようです。これからは、古文書を判読してパソコンに打ち込むときは、Word2013/2019/2021 を使用することにしましょう。

今日、古文書の判読に使ったのは、『古文書字叢』と『音訓引き古文書字典』の2冊・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿

磐梯山いただき映す田の水面・・・

    今朝の温水田の草取り・・・.     はえぬき・ヒメノモチ・コシヒカリの田のヒエ取りのように稲株を傷つけないように除草する気を配る必要がなく, ただ黙々と, 手押し式田の草取器を押していけばいいだけなので,こころと気持ちに少しく余裕が出て来ます.     温水田の田の草取...