2023/03/17

朝、種籾の塩水選・熱湯消毒・浸種の準備をする・・・

朝、農機具の小屋から、種籾の塩水選・熱湯消毒・浸種をするときに使用する桶や各種ツールを持ち出して、玄関に運びました。妻は、塩水選をするときに使用する塩の在庫量を確認・・・。

妻の故郷・湖南に帰郷・帰農してから、米つくりをはじめて、今年で10回目・・・。これまでは、コシヒカリ、はえぬき、ひめのもちの塩水選・浸種・芽出し・播種・育苗に失敗したことがありません。素人百姓で、生まれてはじめて、米作りの本をみながら育苗したにもかかわらず、育苗に成功・・・。

読んだ、米作りに関する本は、約30冊・・・。重要なことは、すべてその本にメモ書きしています。○○米の塩水選には、○○リットルの水に○○kgの塩を溶かして用いるとか・・・。熱湯消毒するときは、○○品種は、○○℃の湯に○○分漬けるとか・・・。筆者の蔵書は、すべてメモ代わり・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...