筆者が、梅の木のある畑の草を鍬で削り取っているとき、妻が、<あなた、カエルさんん、まだ土の中で眠っているから、深く鍬を入れたらだめよ・・・!>といいます。筆者、<わかってる! 土の表面を鍬で削り取って除草しているだけだから・・・>と答えました。
日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき、教会員のおばあさんで、笠戸島の農家出身の方が、<教会の駐車場跡地を開墾して、ミニ菜園と花壇にしましょう>といって、開墾方法を教えてくださいました。教会の道路際にあった、メタセコイアの大きな木の切り株と根っこを、そのおばあさんと、筆者と妻の3人で全部掘り起こし、道路と隣家の庭の間に貝塚を移植して垣根をつくり、その中に、キンモクセイ、ギンモクセイ、ヒイラギモクセイなどのいい香りのする木を植えて、ちいさな森をつくったことがありますが、その小さな森は、渡り鳥の休憩地になりました。そのちいさな森の珍客は、ペリカンでした。
そのとき、教会員のおばあさんから、<開墾>の知識・技術を教えていただきました。草取り法も・・・。除草する草の種類に応じて、つまみ取り、ねじり取り、はさみ取り、引き抜き、根切鎌を使った除草法・・・。基礎の基礎から、除草法を教えていただいたので、筆者も妻も、いまだにその教会員のおばあさんから教えられた除草法を実践しています。
2023/03/30
カエルさん、まだ眠っているから・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座5冊が届く・・・
今日,BOOKOFF ONLINEに注文していた " 看護のための最新医学講座"シリーズの5冊が届きました. BOOKOFF ONLINEには, 1回目8冊,2回目5冊 , 3回目7冊注文しました. BOOKOFF ONLINEで入手できなか...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿