今日は, 天候不順・・・.
晴れたり曇ったり, 気温が高くなったり低くなったり, 風が吹いたりとまったり, 突然真夏の日差しが照りつけたりやわらかい日差しにもどったり..., 体調を整えるのが大変・・・. 今日は, 午前9:00-12:00, 棚田の田で作業をしました.
まず, ぶどうの袋掛け・・・. 昨日, 援農ショップ・グラントマトで購入した袋で袋掛けしました. 50袋をかけましたが, 最初, アシナガバチが3‐4匹飛び交っていましたが, 私の左肩にオニヤンマがとまっているのを見て, どこかへ飛び去って行きました.
ブドウ棚の下の脚立にとまっていたマメガエル, みんなそろって私の方を見ていました. 逃げ出す気配はありませんでした. 小さな粒のぶどうに袋掛けをしているとき, ぶどうの枝のあちらこちらにマメガエルがとまっているのが目に止まりました. ぶどうに寄ってくる害虫を食べてくれているのかもしれません.
50房に袋掛けしましたが, 残りの20房はそのまま・・・.
そのあと, 温水田の草取りをしました. 天地返しをして, 温水田の草を土の下にしまいます. 土の下にならなかった草は水に上に浮かびますので, ステンレスの針金の熊手で集めて,温水田の外に持ち出しました. 時々, 真夏の熱気に包まれることがあり, 気分が悪くなり, 午前中の作業は中止しました. Kestrelの, 農業者向けポケット気象計を持っていくのを忘れましたので, 熱中症対策の判断がつきかねますので・・・.
2024/07/04
ぶどうの袋掛け・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
バインダーで4.0時間コシヒカリの稲刈り・・・
今日は, 午前は10:00-11:30,午後は12:15-2:45 の4時間,コシヒカリの稲刈りをしました. バインダーに, 昨年購入した結束ひもの未使用分をあらたにセットして稲刈りをはじめました.カッタン,カッタン,ポンと,快適に刈り取る音と,刈り取ったあと稲束...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿