この前, 妻がスマホを買い替えたとき, ほとんど使うことがない私のスマホも同じ機種に買い替えました. 使用量は, 妻は6GB, 私は3GB・・・. 私は1GBでもよかったのですが, そのうち, English Writing に際して Google翻訳をスマホでも使う可能性があるので3GBにしました.
私は, なにの設定もしていなかったのですが, スマホで, 簡単にこの編集画面に入ることができました. このスマホは, Googleの二段階認証用のスマホで, 私はそれ以外にほとんどスマホを使うことはないのですが, 妻は, スマホを多用しています. 園芸と縫製についても, 調理や健康管理についても, 知りたい情報はまずスマホで・・・, という習慣が身についているようです. 妻は, スマホで見にくいときは Chrome OS Flex 専用ノートパソコン (タッチパネル) で確認しています.
情報処理世界の落ちこぼれになった私のスマホの利用はこれから・・・.
2024/07/08
SONYのスマホでBloggerの編集画面に入る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
私を刺したハチはスズメバチだった・・・
今日は,午前10:00からコシヒカリの稲刈りをしようと持っていたのですが, バインダで刈った稲束を結束できず,バラける状態が続きました. それで,Kubota の湖 南営業所に軽トラに載せて持っていって,修理してもらいました. 機械的には修理が完了しているので,あ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿