午前中, 春の重たい雪が降りました.
また, 白銀の世界に戻りました. 朝は, 昨日まいた玄米がありましたので, スズメたちが午前中にそれを殆ど食べたのを確認して正午に, あらたに玄米を散布してやりました. 2024年産の有機・無農薬のコシヒカリの玄米・・・.
今, 子どものスズメたちの餌場に30-40羽の子スズメたちがやってきて餌の玄米をつついています. 庭の4箇所に玄米を巻いてやっていますが, 今の前の庭の仮車庫の屋根の角の下の玄米を食べにくるのは子どものスズメだけ・・・. 大人のスズメが食べに来ることはありません.子どものスズメ専用の餌場・・・.
毎年, その年のコメ作りのために, 種籾の塩水選・温湯消毒・浸種作業をするときは決まって雪が降っています. 妻のふるさと・湖南では, 祝日 "春分の日" は, 春の雪が降る日・・・. 2014年の最初の作業のときは, 横殴りの暴風雪が吹いていました. 妻の実家のおとうさんが, "信頼できるひと" であると推薦していたプロの農家の方がやってこられて,"この吹雪のなか,何をしてんだ?" と語りかけてきました. "会津の篤農家・佐瀬与次右衛門の会津農書に従って,彼岸の中日に種籾を水につけてるんです" と答えますと, 驚いておられました. "あんたらのおかあさんから,'コメを作った経験がないから教えてやってけれ' と頼まれていたけれど, その必要はなさそうだなあ" といって帰って行かれました. そのプロの農家の方はなくなられて久しいのですが, 種籾の塩水選・温湯消毒・浸種作業をするときは決まってそのプロの農家の方を思い出します."ここらのもんはよそもんに冷たい,かかわりはもたなくてええ! でも, 共同作業には全部出ろ!" とアドバイスしてくださいましたので,これまで共同作業にはかかさず参加してきました.
湖南農協にも関与することはありませんでしたが, 湖南農協の組合員でなくても, 実際に棚田の田でコメを栽培していれば参加できる中山間事業には最初から参加してきました. 赤津村のプロの農家たちからは, "半人前の仕事しかできねえのに,よそもんのおめえが日当稼ぎのためにのこのこ出てくるんでねえ!" と揶揄されることが少なくありませんでしたが,妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農したあとは, 年金暮らし&百姓暮らしに徹し,それ以外の収入をもとめていろいろな職につくことはありませんでした.プロの農家の方々は, "おめえ,どこにも働かせてもらえねんだべえ? だから,'髪結い亭主' (妻の働きで養われている夫を意味する俗語)と言ってみんなにバカにされんだ!" と私を愚弄するのが常・・・. 私は, "だれが髪結い亭主だって?" と問いかけるだけで,深くは詮索しませんでした. そのため, 私はいまだに, "仕事をしないで家でブラブラしている髪結い亭主" のまま・・・.
最近になって分かったことは, 私に, "半人前の仕事しかできねえのに,よそもんのおめえが日当稼ぎのためにのこのこ出てくるんでねえ!" と語りかけてきたプロの農家自身が,赤津村の他のプロの農家からそう言われていたということ・・・. その悔しさを, "ここらの事情 " を知らないよそもんの私にぶつけていたということ・・・. そのプロの農家は, "日東稼ぎ" のために共同作業に出てくることはなくなりました. 私と同年代なのですが・・・.
午前中, 種籾を浸種する桶を2つ,農機具の小屋から再度取り出し,風呂の残り湯で洗い,消毒用アルコールで清拭 (ウイルス除去)したあと,風呂の残り湯を再度入れて消毒薬のオスバン (細菌除去) を投入しました.
2025/03/19
午前中, 春の重たい雪が降る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
台所の流し台とコンロ台を買い替える・・・
朝, 妻が何度も私に尋ねて来ます. "あなた, 今日の予定は・・・?" この前, 会津坂下のホームセンターコメリに行ったとき, クリナップの流し台とコンロ台を見つけたそうで, それを買いに行きたいといいます. "注文して,配達...

-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿