夜, 気分転換に "伊和中辞典" をひもときました・・・.
適当にページをめくって目に飛び込んできた2つのイタリア語の文章を, "伊和中辞典" を使って読みました.
① Versione dei Settanta
② Verso i trent'anni si diede alla politica.
イタリア語を学ぶためには, 先ず,イタリア語の文章を読むことからはじめればよい・・・,というのは, ほんとうであるようです. イタリア語の単語も知らず,その文法も知らないで, イタリア語の文章を読むことができるのか・・・?
"伊和中辞典" に出てくるイタリア語の短文を, "伊和中辞典" で辞書引きしながら読みますと,単語の意味だけでなく,イタリア語の文法も自然に学び取ることが出来そうです.
例えば, ① の "dei" を "伊和中辞典" で引きますと, "定冠詞 i と結合して冠詞前置詞 dei となる" とありますので , ②の "i" は定冠詞・・・. ②の "diede" は "dare" の "3・単・遠・直接法" "si diede" は "身を投じる" という意味だそうですが, "si" は, "その人自身" を指す言葉・・・. 英語の語順とは異なるようです. ②の "alla" も "a" "la" の結合形の冠詞前置詞・・・. 冠詞前置詞は, イタリア語に固有の表現・・・?
外国語を学ぶのに文法を優先させますと,文法の学習で行き詰まり,その外国語の学習を断念してしまうことに繋がります.文法の学習はあとまわしにして,とりあえず辞書をひもときながらその外国語の文章を訳してみることで, 外国語習熟の楽しさが生まれてきます.
今夜は, イタリア語学習の実験・・・.
2025/03/18
夜, 気分転換に "伊和中辞典" をひもとく・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿