今夜7:00‐8:00, 某組合の役員会・総会の準備作業がありました.
夜, 国道294号線は霧が発生していました. 道路面から1mほどが真っ白な霧・・・. 赤津村の国道から一つ離れた道は不慣れなので, 赤津集会所の駐車場にくるまをとめて, そこから歩いて組合長宅を尋ねました.
組合長・副組合長・庶務・会計のうち3名はパソコンが使用できますので,資料はすべてパソコンで作成したもの・・・. 準備作業の打ち合わせはスムースにすすみ,そのあとは,今年の豪雪による雪害についていろいろ情報交換・・・.
赤津村の古いしきたりやならわしは,世代交代が進むに連れてなくなり, 郡山市民として活動することができる時代が近づいているそうで,これからは, 赤津村はもっと住みやすい村になるそうです. 赤津村の将来について, 希望をもっている方々との談話に加わるとホッとします.
こころなごむ1時間でした.
2025/03/12
夜7:00‐8:00, 某組合の役員会・総会の準備作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿