ATM で某組合の銀行口座の通帳に記録するために,軽トラで出かけました.
妻のふるさと・湖南の赤津村の田はまだ雪で覆われて真っ白ですが,隣の福良村,さらに隣の三代村, さらに隣の中野村・・・, 田に積もった雪がとけはじめていました.中にはすっかりとけて雪解けの水がたまっている田もありました.
湖南5ヶ村の中でも,会津の山郷に属する赤津村は一番雪が深い・・・.
妻のふるさと福島県郡山市湖南町赤津は, 住居表示のときは "赤津" に "村" はつきませんが, 農業や稲作に関する行政の文書の中では,いまでも "赤津村" という表現が使われています. 昔の村名の方が,農政をすすめるときに便利だからでしょう. それで, 私も, 妻のふるさとを呼ぶとき,"赤津村" と呼ぶことにしています.
標高550mの湖南高言の棚田の田で有機・無農薬栽培で米を栽培するときは, "福島県郡山市湖南町赤津"より福島県郡山市 "湖南町赤津村" の方がしっくりきます.
ATM で某組合の銀行口座の通帳に記録して, 某組合の会計帳簿の記帳は完了・・・. あとは会計監査を受けるのみ・・・. 令和3年と4年の会計監査がきちんと会計監査の職務を遂行していたら,何の問題もなく, 新役員に事務の引き続きが出来たのですが, 三役と会計監査が "結託" して, 不正流用の責任を新役員の "よそもん" に押し付けようとしたことが問題・・・. 湖南の赤津村の "ここらのもん" に対する信頼を一挙に切り崩すものでした.会計担当の新役員が "よそもん" ではなく "ここらのもん" で会ったら, 会計監査はきちんとなされて "後顧之憂" に悩まされることはなかったことでしょう.
組合の令和5年と6年の会計監査は, "あつものにこりてなますを吹く" のたとえの通り,非常に厳しいものになっています. なにしろ, 会計担当をしている私は "よそもん" ですから・・・. "よそもんは信用なんねえ! ここらのもんの大切なお金を任せることはできねえ!" というのがここらのもんの共通見解・・・. それで, 私は, 組合の帳簿をつける "簿記係" に職務を限定してもらい,会計処理のすべては組合長が責任をとってくださるように要請をしました. 組合の定期預金は組合長が保管管理,その印鑑は会計である私が保有し,両者が一緒でないと解約することが出来ないことにしました. この2年間の暫定的な処理です.
組合の令和7年と8年の会計の処理方法は, "ここらのもん" のやり方に戻ることになるでしょう. "よそもんがここらのもんの事情も知らないで,余計なことをすんな!" と怒鳴り込んで来られることもなくなるでしょう."ここらのもん" のお金は "ここらのもん" が管理するのが一番・・・!
2025/03/24
湖東の田の雪が解ける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
台所の流し台とコンロ台を買い替える・・・
朝, 妻が何度も私に尋ねて来ます. "あなた, 今日の予定は・・・?" この前, 会津坂下のホームセンターコメリに行ったとき, クリナップの流し台とコンロ台を見つけたそうで, それを買いに行きたいといいます. "注文して,配達...

-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿