2025/03/23

昨日郡山に買い物に出かけるが, 物価高騰して・・・

    昨日, 郡山に買い物に出かけましたが, ホームセンター・ドラッグストア・スーパー共に,物価高騰して驚かされました.20~30%アップしているのではないでしょうか・・・. 

    妻と私は年金暮らし&百姓暮らしのため, 家計の予算に限度がありますので,限度を超えないように慎重に購入する物品を選択しました. もちろん, 日本侵略を高言している中国・韓国の物品を購入刷ることはありません. それにしても,中国産・韓国産の食品・物品の高騰ぶり・・・. 価格設定だけでは, 日本製と中国産・韓国産を区別することができなくなっているので,食品・物品を選択するとき必ず産地を確認して, それが不明だったり,怪しげだったりするものは購入しないことにしています.

    昨日, 妻が栽培しているトマトの種を買いにホームセンターに立ち寄りましたが, 1袋の価格は同じでも中に入っている粒数が少なくなったとかで,昨年購入したときの粒数より少なくなったので,20粒✕3袋を購入・・・. これで, 妻が栽培するトマトの苗を200本育てることが出来ます.

    日用品で常備できるものは, 電卓で単価を計算して,値段が据え置きされたり,特価セールで安く価格設定されたり, まとめ買いの値引きがあったりして, 値上がり前の価格で購入することができるものは,賞味期限・保存期限を確認しながら備蓄分を購入・・・. 私が判断出来ない場合は商品を妻のところに持っていって, 妻に購入するかどうかの判断をしてもらいます.

    パンや菓子, ケーキ類などの嗜好品・副食品の高騰が目立ちます.米の販売コーナーから10kg入の袋がなくなりました. 5kgの袋が最大に・・・. 価格は,1kg800~950円・・・. 有機・無農薬でコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチを自給用に栽培しているので, 米の高騰の影響を受ける事はありませんが, ニンジンとジャガイモは, 昨年収穫して備蓄したものがありますが, ダイコンとタマネギは食べ尽くしました.野菜栽培の端境期には, スーパーで購入することになりますが, 野菜も高騰・・・.

    昨日読んだ独訳聖書にこのような言葉がありました.

    "Und daß niemand vor mir leeren Händen erscheine! Sechs Tage sollst du arbeiten・・・


    "誰も無為に過ごして神の前に出てはならない。6日間労働しなければならない“ (私訳)

    旧約聖書学者や牧師たちからは、"聖句の区切り方が間違っている" との指摘を受けるかもしれませんが, " leeren Händen" を "無為に過ごして" と訳しました.続く, "Sechs Tage sollst du arbeiten"  (6日間労働しなければならない) という言葉と意味内容でつなげるために・・・.


    妻は,"4月に入ると,また値上げラッシュになるそうよ・・・. 年金暮らしの高齢者は大変・・・" と話していました.
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

台所の流し台とコンロ台を買い替える・・・

    朝, 妻が何度も私に尋ねて来ます.     "あなた, 今日の予定は・・・?"     この前, 会津坂下のホームセンターコメリに行ったとき, クリナップの流し台とコンロ台を見つけたそうで, それを買いに行きたいといいます. "注文して,配達...