2025/03/17

今朝, 棚田の田の様子を見に出かける・・・

    今朝, 棚田の田の様子を見にでかけました.

    この前降った春の雪で,  一部雪解けで田の畦の土が見えていましたが,  今朝は雪に覆われて真っ白・・・. 妻と私の足跡も降った雪で消されていました.

    農業用ビニールハウスの中で, 妻が播種したポットに散水して帰ってきましたが, 棚田は,天気雨・・・. 風は冷たく,山側の農業用水路の堰上げ作業も断念・・・.

    家に戻ると,国道294号線のバイパス工事の続きが行われていました. 四差路の交差点の一部をアスファルトに舗装されていましたが, 妻の実家の2階からその作業を観察させていただきました.

    国道294号線のバイパス工事に関する住民説明会が数回に渡って開かれたとき, 要望があれば申し出てくださいとのアナウンスが度々ありました. それで, 私は,設計図を見ながら,あらたにつくられる水路を "流雪溝にしてください" と要望を出しました. 妻の実家の東側・南側・西側の3方向を国道 (福島県が管理)・市道に囲まれますと, 雪の捨て場がなくなり, 吹き飛ばす式の手持ちの除雪機も使えなくなります."これから歳をとっていくので,国道の四差路を横切ってソリで運んで除雪することは困難になるので・・・" と湖南行政センターにお願いしました. 担当者の方は,"まだ設計段階ですから善処します. 工事がはじまってから要望を出されてもご期待に添えかねます" と快諾してくださいました.

    実際に,国道294号線のバイパス工事が進められているのを見ながら,やはり, "工事が進んでいる中で, 住民から要望が出されても変更は不可能・・・" だと思いました. "ここらのもん" が,工事が進められる途中で, "ここらのもん" の個別事情にあわせて工事の変更を要求するのは, "ごり押し"・・・. なぜ, 住民説明会のときに要望を出されなかったのでしょう? 国道294号線のバイパス工事とは直接関係のない私利私欲の要望であると自覚していたので, 何の要求もだされなかったのでしょうか・・・?折衝にあたった県中事務所の担当者の方々は,"よそもん" の妻と私の要望を聞き入れてくださったのですから,"ここらのもん" からの要望は, "よそもん" の要望以上に聞き入れてくださったことでしょう.

    今は新国道部分の工事なので, 新国道が完成した暁には, 旧国道は市道に格下げされるでしょうから, 郡山市は "市道" の範囲で,"ここらのもん" の要望を聞いてくださる可能性は多分あります. "ここらのもん" は郡山市の名士の方々ばかりですから・・・.
  
   

0 件のコメント:

コメントを投稿

台所の流し台とコンロ台を買い替える・・・

    朝, 妻が何度も私に尋ねて来ます.     "あなた, 今日の予定は・・・?"     この前, 会津坂下のホームセンターコメリに行ったとき, クリナップの流し台とコンロ台を見つけたそうで, それを買いに行きたいといいます. "注文して,配達...