今日,郡山の娘宅に, 妻の運転で出かけました.
今日は,妻のくるま YARIS にチャイルドシートのセットの仕方を教えてもらいました.近いうちに,妻のくるま YARIS で, 妻と私と孫の向学ちゃんの3人でドライブすることになっています.
娘のご主人がチャイルドシートをセットしてくれたあと, 私が, 孫の向学ちゃんを載せることになりましたが, 向学ちゃんをチャイルドシートにきちんと載せるのは難しい・・・.まごまごしていると向学ちゃん,"じいちゃん, それ違う・・・" と間違っていることを教えてくれました. なかなかバンドを固定することができなくて時間がかかっているので,向学ちゃんに, "大丈夫?" と問いかけると,"大丈夫!" とにこっと微笑んでいました.
それで, 娘と娘のご主人,妻と私と孫の向学ちゃんで,この春から通うことになる保育園に2台のくるまで行きました.ドライブの行く先は, 娘夫婦の家と保育園の往復・・・. それでも,向学ちゃんは大喜び・・・. "じいちゃんとばあちゃんが一緒!" とはしゃいでいました.
帰りに, 手芸店によって, 向学ちゃんの好きな各種建設機械の図柄の生地を購入・・・. 妻は, 向学ちゃんのために肩にかけることができる小さな袋をつくるつもりのようです. 妻は,JUKIの職業用ミシン, 株式会社ジューキのベビーロック,シンガーのジグザグミシンの使い方をマスター・・・. 妻は, "もう10年早くミシンを操作できるようになっていたら,いろいろ縫うことができたのに・・・" と話していましたので, "湖南に帰郷・帰農したとき, ミシンの縫い方を教えてあげるって, 言ったのに・・・" といいますと, 妻は,"私はミシンを使ったことがないので,無理だと思ってたの・・・. でも, 今は, 3台のミシンを使えるようになって,なんでも自分で縫えると思えるようになったの・・・" と話していました.
妻は,"あなた,なんでも縫えるのですから,縫ったらいいのに・・・" といいますが, "私は,百姓仕事と,観聖寺文書をワープロで打ち出さなければならないし, 部落学序説の英訳もしなければならないし, なにかを縫っている時間的ゆとりはありません・・・" と答えました.
日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき, 経済的に大変だったので, 幼稚園に通う娘の服を私が縫っていました. 幼稚園の帰り,駅前のデパートによって,子供服売り場で,娘に着たい服を選ばせ,そのあと生地の売り場で娘の好きな柄の生地を選ばせ,家に戻ると,立体裁断して,買った生地で娘が着たい服と同じデザインの服を作っていました. 妻は,"私にもつくって" といいますので,夏のワンピースをつくってあげましたが,娘は, 幼稚園の先生から,"おかあさんは家でミシンを使って服をつくる" と聞かされ,娘は,"おとうさんはおかあさんなの?" と混乱しはじめましたので,妻と話し合って,私が娘のために服をつくって着せるのをやめました.
私が生まれ育った岡山県児島郡琴浦町は,繊維産業の町・・・. "ミシンを踏めない男は男ではない" ということがまことしやかに語られていました. 小学校・中学校の同級生の中には, 縫製工場の社長や工場長の息子・娘が少なくありませんでした. 私の母も内職で,ミシンで縫製したり, 学生服のボタン付けをしていました. 生まれたときから体が弱かった私は,いつも母の側にいましたので,3歳のとき, 学生服のボタンつけをしていました.
小学生のとき,担任の藤原先生は 家庭科の先生でしたが, 参観日のとき, 生徒55人が席を立って, 運針をはじめました. 手が疲れでできなくなったひとから順番に着席していきました. 藤原先生は,"運針で私より勝った人には家庭科の成績に5(5段階評価の一番いい成績)を上げます" と言われたとき,参観日に来たおかあさんたちがドッとざわめいていました. そして, 最後まで残ったのは私・・・. そのとき,藤原先生は "私も限界・・・. 約束通り,吉田くんには5あげるね" と宣言・・・. 参観日に来たおかさん方のなかには,"いいわね! あの子,うちの養子にして工場を継がせたいわ!" と話すおかあさんもいました.
おさないときから身につけた洋裁とミシン縫製の知識と技術,妻に全部譲渡して終わりに・・・.
2025/03/30
孫とドライブ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
CASIOの電子手帳 XD-U4800が届く・・・
この前, Amazon に注文していた CASIO の電子手帳 XD-U4800 (2014年発売) が届きました. 価格は1,925円・・・. 高校生向けの学習用電子辞書です. 国語:現代国語・古文・漢文 英語:英文解釈・英作文・英文法...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿