Amazon経由で注文していた "2025年 日本はこうなる" が届きました.
三菱UFJリサーチ&コンサルティング編 "20??年 日本はこうなる" を入手したのは昨年度分がはじめて・・・. "2024年 日本はこうなる"
"2024年 日本はこうなる" はすでに過去の記事になり,その記事がどれだけ2024年のことを予測することができたのか, 反省の材料になりますし, "2025年 日本はこうなる" はそれを踏まえて現在と残りの4~12月の予測の材料になります.
その内容は, 年金暮らし&百姓暮らしの妻と私にとっては直接関係のないことばかりですが, 77歳の私と69歳の妻の年金暮らし&百姓暮らしは, 世の中の一般的動向とは無関係ではなく,かなり密接に結びついています.老後の暮らしの視野を広げるためにも有意義な本です. 270ページほどの厚さなので, 両者を比較しながら通読するのも難しくありません.
私と妻は, アナログ世代の申し子・・・. いまだに, デジタルではなくアナログの本が情報源・・・. 新聞を購読しなくなって久しいのですが, 私はインターネットで, 妻はスマホでニュースを見ます. また一緒に, テレビの地デジ・BSのニュースを一緒に見て話し合いますが時々意見が一致することがあります. "ロシアによるウクライナ侵略戦争は許す事は出来ない.ウクライナを支援しよう" といって,過去3年間,日本赤十字経由でウクライナを支援してきました. 野菜直売所湖南四季の里に出展した売上金の50%を送金・・・.
2025/03/10
"2025年 日本はこうなる" が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後2:30-5:30 コシヒカリの田の整地・・・
午後2:30-5:30 コシヒカリの田の整地をしました. 廃車が決まったブルトラで荒代かきをしました. いつもはエンストするのに,今回は一度もエンストしませんでした. その分,荒っぽい代かきになったようで,ブルトラの車輪の轍のあとが深く残っていましたので, 市販...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿