2025/03/05

夕方から雨が降りはじめ2階の雪が解けて1階の屋根に落雪・・・

     夕方から, 雨音にまじって, ドスンドスンと, 雨で解けた2階の屋根の雪が1階の屋根に落雪する音が聞こえてきます.

    落雪の音は, ドスンドスンからドンドンドンドンと大きな音から小さな音へ,その数も増えて行きます.雨が降り続けば,今朝積もっている30‐40cmの雪はすべて落雪するかもしれません. テレビで報道される積雪量より多い・・・.

    雨も夜9:00‐11:00に降ると予報されていましたが, 夕方5:00過ぎには本格的に雨が降り始めました. 午後6:30頃には, ドンドンドンドンという落雪音は, 甲高いカタンカタンという音に変わっています. 凍てついた2階の屋根の雪が1階のトタン屋根をはげしく打ち付けているのでしょう.

    夜には, 庭に出ないことにしました. 以前, 計算して, このブログに,   "凍てついてほとんど氷になった雪ガレンが2個分 (21cm✕10cm✕12cm) 2階の屋根から落下して頭に当たると, それはレンガ1個が2階の屋根から落ちてあたまにあたったのと同じ衝撃になります. "と書き込みましたが, 明日の朝, 2階の廊下から, ルーフラッセルで, 2階の屋根の雪庇を取り除いてから,庭に出ることにしましょう.

    以前, 庭に"青空駐車" していた Vitz のサイドミラーに凍てついた2階の雪が落雪, 直撃されて破損したことがあります. 今は YARIS ですが, サイドミラーの修理代も高くつきますので, 今は屋根つきの仮車庫 (カーポート風:6本の単管パイプの柱で屋根のポリカ波板を支えるだけの簡素なつくり) を自作してその下に格納していますので,心配はないのですが, 2階から1階の屋根に落雪した雪がバウンドして庭にいる妻や私を直撃すると怪我をしますから, 要注意・・・.

    今朝,午前中に仮車庫の屋根の雪をルーフラッセルで落としましたが,ちょっとした刺激だけで, 2m幅の屋根の雪がドドーっと屋根から滑り落ちていました. 妻に, "絶対に, 除雪のために屋根にあがてはいけないということよね.1坪の雪といっしょに転落すると大怪我をする・・・"  と話しかけましたが,妻は,"あなたは高所恐怖症だから, 絶対に屋根にのぼることはないから大丈夫・・・. あなた, 命綱を張っても落下したら命綱で腰を痛めて再起不能になる可能性があるといつも話しているから, 命綱も安心・安全の保障にはならないってことよね・・・" と話していました.
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前中農機具の小屋の整理, 午後田植機EP3の整備点検・・・

    今日は午前9:00‐午後5:00まで, 自宅で作業・・・.  妻は,午前中,棚田とだんだん畑で農作業・・・.     午前中,私は農機具の小屋の片付けをしました. 農機具の小屋の一番奥に格納しているKUBOTAの乗用小型 田植機EP3 (3条植) を取り出すためです.通路...