家に戻ると, この前, Amazonに注文していた4冊の本が届いていました.
"アメリカ政治 制度・文化・歴史" (2014年)
"移民大国アメリカ"(2016年)
"アメリカ政治講義" (2018年)
"アメリカ大統領とは何か: 最高権力者の本当の姿"(2024年)
この手の本で, 私が読んだことがあるのは, 台湾・中国・韓国・北朝鮮に関する本ばかり・・・. アメリカに関する本は20冊程度, 台湾・中国・韓国・北朝鮮に関する本の冊数と比べてかなり少ないのですが, 今回,BOOKOFFの須賀川店で, 西山隆行著 "格差と分断のアメリカ"を220円で入手したことがきっかけで,上記の本をAmazonに注文することになりました.
その5冊を読むための辞事典類は, 一般的な英語辞典しかありません. あえてあげれば,Oxfordの "The Companion to United States History" (2001年) ぐらい・・・. 参考資料として, Oxfordの "The Companion to British History" (1997年) をあげればあげるぐらい・・・. 日英外交史・日米外交史に関する本も少なくないのですが, いままで,アメリカについて総合的・体系的に学んだことはありませんでした.
George Friedmman他著 "カミング・ウオー・ウイズ・ジャパン 「第二次太平洋戦争」は不可避だ" (1991年7)
Milton Ezrati 著 "もう日本は黙っていられない「経済・外交・軍事」のシナリオ" (2000年)
Benjamin Fulford著 "ファイナル・ウオー アメリカが目論む最期の「日本収奪計画」"(2014年)
上記の本を年代順に並べれば,
1991年 / 1997年 / 2000年 / 2001年 / 2014年 / 2016年 / 2018年 / 2024年
過去34年間のアメリカと日本の関係を少しく歴史的に把握することができそうです.
2025/10/03
Amazonに注文していたアメリカの政治に関する本4冊が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方から花粉症パニック・・・
夕方から, 花粉症パニックに陥りました. 稲わらの片付けをしているときは,最初から最後までマスクをつけていたのですが, 眼は無防備・・・. そのため, 眼に花粉症の症状がでました. 眼の洗浄液で洗うと,少しく症状が治まりました. 私が常時使用している眼の洗...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿