昨日から、階段の下の物置のかたづけをしています。
種々雑多な部品・資材・工具・電動工具を分類しながら、ネジ・ナット・座金・木ネジ・各種金具・・・など、ひとつ残らず、部品ケースに格納していくのですが、この10年間にホームセンターで購入したものばかり・・・。
1本のネジ、1本のナットひとつ、なくなると、湖南では入手できず、郡山・須賀川・会津若松・猪苗代のいずれかのホームセンターまでくるまを走らせなければならないので、1本のネジ、1本のナットも大切に保管して置かなければなりません。
年金暮らし&百姓暮らしの筆者、日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていた30年間、清貧暮らし・吝嗇暮らしを余儀なくされて生きてきましたが、隠退牧師になったあとの年金暮らし&百姓暮らしも同じ・・・。
農機具の小屋には、筆者と同じように吝嗇に生きてきた、妻の実家のおとうさんの、種々雑多な部品・資材・工具・電動工具などがそのまま残っています。一部は、筆者が再利用していますが、なにひとつ廃棄していません。
2023/03/02
階段の下の物置の片付け・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
CASIOの電子辞書XD-SR9850が届く・・・
この前,Amazonに注文していた, CASIOの電子辞書XD-SR9850が届きました. この電子辞書は, 大学の理工系学部の学生用・・・. 私が集めたCASIOの電子辞書は, 最初購入したドイツ語の電子辞書を除いて, すべて安価な中古の電子辞書です. ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿