2023/03/03

Google Apps Script によるプログラミング入門書・・・

今日は、妻が郡山の歯科へ行くというので、筆者も同行・・・。妻が治療を終えたあと、近くの岩瀬書店に立ち寄りました。

情報処理関連書籍のコーナーで、Googleに関する本を見ていました。そして、1冊購入・・・。掌田津彩耶乃著『ブラウザだけで学べる Google スプレッドシートプログラミング入門』・・・。Google Apps Script は、<スプレッドシートだけでなく、Google が提供するさまざまなサービス二対応>、<グラフの表示やデータ検索、Googleフォームや gmail 、カレンダーとの連携、さらには外部サイトにアクセスしてデータを取得し処理する方法など、さまざまな活用>に利用できるようです。

Microsoft Office の VBA のようなもの・・・。ChromeOSFlex で使えるプログラミング言語は、ほとんどなさそうなので、Google Apps Script を使った方がよさそうです。そのガイドをみますと、次のような記載がありました。

<Google Apps Script の概要
Google Apps Script は、Google Workspaceと統合されるビジネス アプリケーションを迅速かつ簡単に作成できる、アプリケーション開発プラットフォームです最新の JavaScript でコードを記述し、Gmail、カレンダー、ドライブなどのお気に入りの Google Workspace アプリケーション用の組み込みライブラリにアクセスできます。何かをインストールする必要はありません。ブラウザから直接コードエディタが用意され、スクリプトは Google のサーバーで実行されます>。

筆者の蔵書の中には、JavaScript 関連の書籍は、2冊(『詳解HTML&CSS&JavaScript辞典with CD-ROM』と『改訂第3版JavaScriptポケットリファレンス』)・・・。2001/2003年の本ですから、最新ではありません。 それで、インターネット経由で、『詳解! Google Apps Script完全入門 [第3版]』と『GoogleAppsScriptクイックリファレンス』を注文・・・。

Windows10Proから離れて、ますます、ChromeOSFlex の世界に入り込みそう・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後2:00‐4:00 棚田の田手作業・・・

     午後2:00‐4:00 曇り空の下,棚田の田で作業をしました.     コシヒカリの田の電気柵の電線の下を90cm長さの柄の鎌で草刈りをしました. 専業農家やプロの農家の方々は, 田植えに入る前に, 電気柵の電線を張っている土手や畔に除草剤を散布していますが, 有機・無...