2023/03/03

福島県立高校の受験日・・・

今日は、福島県立高校の受験日です。

なぜか、なにとなくおもぐるしい雰囲気・・・。郡山市内には、福島県立高校9校、私立高校4校の13校があるようですが、妻は、福島県立安積女子高校(現在、共学になり安積黎明高校に校名変更)・・・。千葉に住んでいるおばさんも、安積女子高校出身・・・。同窓会にはかかさず参加しているというつわもの・・・。妻は、同窓会には一度も参加したことがないようですが、湖南のプロの農家の方々から、散々馬鹿にされてきました。<いまどき、安積や安女に行くバカはいねえ!>とか、<福島大学は、バカだってはいれるんだってなあ!>とか・・・。そんなプロの農家の<孫>が高校受験をむかえたり、大学受験を迎えたりしているのですが、有名校・有名大学に<孫>が合格すると、プロの農家、さらに、筆者と妻に罵詈雑言をなげかけてくることでしょう。

畑で、くわで、土を耕しているとき、筆者に、<おかあさん、あのひと、バカよね。>といいながら、筆者に石を投げかけてきた男の子、おかあさんは、<ひとにバカっといって石を投げてはだめ!>と注意していましたが、その男の子、<だって、おかあさん、いつもあのひとはバカだ、バカだっていってるじゃない?>と話していました。その男の子も、高校受験の年代に入っていると思われますが、どこのだれなのやら・・・?

郡山市の人口は、約33万・・・。福島県立高校は、9校もあります。郡山市の中学生は、よりどりみどりで進学先を選ぶことができるようです。選択肢が多いというのは、いいことですね。中学生の将来に対する夢が広がっていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00-12:30 種籾の播種の準備作業・・・

     午前10:00-12:30 種籾の播種の準備作業をしました.     まず,  農機具の小屋から種籾用脱水機 (山口に棲息していたときに使っていた洗濯機)を取り出して,使えるかどうかを確認しました.     ・そのあと,  農機具の小屋の屋根裏から,     ・Kubo...