今日は、妻が郡山に買い物にでかけるというので、筆者も同行・・・。県道6号線で、湖南から郡山へドライブしている途中、カモシカに遭遇・・・。カモシカに遭遇したのは、今年、2回目・・・。
家に戻ると、妻は、妻の実家の棚田の田の育苗用ハウスの様子を見にでかけましたが、棚田の雪は急速に消えてなくなっているといいます。<2〜3日で、コシヒカリの田の雪が解けそう・・・。コシヒカリの田の土手と畦だけでもはやく、電気柵を張った方がいいかもしれないわ・・・。だって、カモシカさん、活発に動きだしているもの・・・>と話していました。筆者も妻もまだ、イノシシの姿はみかけていませんので、妻の実家の田のある棚田にカモシカやイノシシが姿を見せる前に、電気柵を張ることができそうです。昨年より2周間早く・・・。
2023/03/12
カモシカ、今年2度めの遭遇・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後13:45‐15:15 ジャガイモを植えた畑に電気柵を設置・・・
午前中, 妻がジャガイモの作付けをしていました. 定番のキタアカリとメイクイーンのほか, インカのジャガイモ2種類の計4品種を作付けしたようです.妻は, "今日中に作付けできて良かったわ・・・. 明日・明後日は雨なので, 雨の前に作付けできてほんとう...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿