2023/03/14

午前9:30〜11:30、棚田コシヒカリの田の整備・・・

午前9:30〜11:30、棚田コシヒカリの田の土手の整備の続きをしました。

妻の実家の棚田の田、コシヒカリ、はえぬき、ひめのもちの田の周囲の土手と畦を整備して、ミニクローラを自由に走らせることができるようにするためですが、開墾鍬と平型スコップの2つを用いての単純作業です。今日で、コシヒカリの田の西側の土手の整備を終え、北側の土手の整備をはじめたとき、妻の農作業が終わったので、作業を中断して帰ってきました。

今回は、からだが少しく春の農作業になれてきましたので、腰に痛みはきませんでした。

土手の整備がすんだら、ミニクローラを何度も走らせて地固めをして、そのあと、電気柵を張ります。毎年、妻の実家の棚田の田に、一番最初に、イノシシやカモシカがやってきますので、どの棚田の田よりはやく電気柵を張る必要があります。必要な資材をミニクローラに積んで、作業をします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...