午前中, 郡山に買い物にでかける・・・.
その前に, 妻は, 妻の実家の棚田の田の様子を見に出かけました. 特に異常はなかったとか・・・. 私は, 某組合の敷地料が未払いだった方に電話して, 住所を教えてもらい, その未払い分を現金書留で送金し, 同封したハガキに印刷した領収書に領収印を押して返送してもらうための準備をしていました. ひさしぶりにWordを使ってはがきを印刷したのですが, 最新のワードにははがき印刷用のテンプレートは入っていないのですね・・・.
今日は, まず, 援農ショップ・グラントマトへ行って, 野菜栽培用の資材を購入・・・. そのあとホームセンターで, 電気柵用の乾電池と, 電気柵用のテスターに使用する乾電池を購入・・・. そして, 一番近いスーパー・ヨークベニマルで1週間分の食材を購入して帰ってきました.
援農ショップ・グラントマトは, 春の農作業日和を迎えて客でいっぱい・・・!
2024/03/27
午前中, 郡山へ買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
なんで・・・?
インターネットで検索していたとき, 久しぶりに部落解放同盟神戸支部の田所蛙司さんのブログ "続・蛙独言"にアクセスしました. 私は, インターネットのブログに多々書き込み知ていますが, 他の人が書いたブログにアクセスしたりその記事を読...

-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿