昨日と今日,種籾の塩水選と温湯消毒・浸種の準備作業をしました.
春の訪れと共に, 読書三昧, 英語辞典三昧の日々は終わり, 春の農作業の季節に入ります. 晴耕雨読の日々のはじまり・・・.
昨日は, 2023年産有機・無農薬のコシヒカリ30kgを精米して, 郡山に住んでいる娘夫婦宅に届けました. そのとき, 孫の向学ちゃんと一緒に少しく遊びました. 今は, "となりのトトロ" というアニメに凝っているようで, その登場人物のセリフやふるまいをほとんど覚えていて, シャドーイングをしていました. そのうち, "となりのトトロ" と同じ田園風景で, 孫が遊ぶ姿を見ることができることでしょう. 妻と私の顔を見ると, "ジイジイとバアバア!" といってにこっとするところがかわいい・・・.
そのあと, 手芸店に行って, 妻が, "晴耕雨縫" するための布や糸, 付属品を購入・・・. そのあと, さらにホームセンターによって, 種籾の塩水選と温湯消毒に必要な道具や資材を購入しました.
今日の午後, 農機具の小屋の屋根裏に上って, 種籾の塩水選と温湯消毒・浸種に必要な桶を持って降りて, 風呂の残り湯で水洗いをしました. 明日, 浸種用の2個の桶の中を消毒用アルコールで消毒します.
2024/03/17
種籾の塩水選と温湯消毒・浸種の準備・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿