昨日と今日,種籾の塩水選と温湯消毒・浸種の準備作業をしました.
春の訪れと共に, 読書三昧, 英語辞典三昧の日々は終わり, 春の農作業の季節に入ります. 晴耕雨読の日々のはじまり・・・.
昨日は, 2023年産有機・無農薬のコシヒカリ30kgを精米して, 郡山に住んでいる娘夫婦宅に届けました. そのとき, 孫の向学ちゃんと一緒に少しく遊びました. 今は, "となりのトトロ" というアニメに凝っているようで, その登場人物のセリフやふるまいをほとんど覚えていて, シャドーイングをしていました. そのうち, "となりのトトロ" と同じ田園風景で, 孫が遊ぶ姿を見ることができることでしょう. 妻と私の顔を見ると, "ジイジイとバアバア!" といってにこっとするところがかわいい・・・.
そのあと, 手芸店に行って, 妻が, "晴耕雨縫" するための布や糸, 付属品を購入・・・. そのあと, さらにホームセンターによって, 種籾の塩水選と温湯消毒に必要な道具や資材を購入しました.
今日の午後, 農機具の小屋の屋根裏に上って, 種籾の塩水選と温湯消毒・浸種に必要な桶を持って降りて, 風呂の残り湯で水洗いをしました. 明日, 浸種用の2個の桶の中を消毒用アルコールで消毒します.
2024/03/17
種籾の塩水選と温湯消毒・浸種の準備・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿