2024/03/21

昨日温湯消毒した種もみは virtual sign を出していました・・・

    今日の午後, 昨日, 温湯消毒して浸種した種もみの様子を見に行きました. 農機具の小屋の中で浸種を続けることになりますが, その浸種の期間は約30日・・・. 例年通りですと, 播種をするのは4月20日ころ・・・.

    きちんと温湯消毒できたかどうかは, 浸種した桶のなかで, たねもみたちが virtual sign を出しくれるかどうかで判断できます. 水温は3°Cでしたので10ℓほど水を交換して7°Cにしました. 積算温度は, 10℃を越えた場合に超えた分だけ加算していきます. 積算温度が種まきの時期が近付いたことを教えてくれる sign を出してくれます. 冷たい水に30日漬けられた種籾は, 冷害に強い苗に成長してくれます. 自然にゆだねた種籾の発芽のための準備期間です. プロの農家がしているような "過保護" (発芽器) と "スパルタ教育" (育苗器) のような苗の育て方はしません. 浸種用桶の中で, 種籾が, じっくり, ゆっくり, 気長に種籾が芽を出す日を待ち続けます. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...