2024/03/18

Michel著 "Der Brief an die Hebräer" もいいけれど・・・

    今朝, ”英訳聖書” (NEB) を通読していて, Michel著 "Der Brief an die Hebräer" もいいけれど, Gottfried Holz著 "Die Pastoralbriefe" の通読もいいかなと思いました. 

    日本基督教団の現役の牧師をしている間の, 私の説教と牧会について, 反省する機会にもなりますので・・・. 聖書主義・敬虔主義・実存主義・合理主義・相対主義的信仰を持って, 私の人生を歩んできましたので, 日本基督教団の隠退牧師として自省するのもいいかもしれない・・・, と思いまして・・・. その上に立って, Michel著 "Der Brief an die Hebräer" を読むのもいいかもしれないと・・・. 信仰の過去と未来と, そして現在と・・・.  

     "Kritisch-Exegetischer Kommentar Über Das neue Testament Begründet von Heinrich August Wilhelm Meyer" と "Theologischer Handkommentar zum NT" の2シリーズは, 神学校在学中に, アルバイトをしながら入手したもので, 全巻揃っているわけではありません. 牧師になってからは, 高価な注解書を入手することはほとんど不可能でしたから, 欠巻だらけ・・・. 2つのシリーズで相互に補い合っている感じの集め方です. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...